これまで、さっぽろ自由学校「遊」の日本の半導体産業の問題点を学習する講座では、世界における日本の半導体産業の置かれている現状・政府や北海道の政策の矛盾、そして千歳に建設中の「ラピダス」から排出される可能性のある化学物質(特に有機フッ素化合物PFAS等)の影響等について学習してきました。しかしながら、マスコミは推進側のバラ色のイメージしか伝えません。そこで講座の枠を広げ、公開学習会に多くの市民に参加してもらい、北海道の環境を汚染させないために私たちに何ができるのか、共に考えたいと思います。
日 時 4月20日(日)
開場18:15 開演18:30(~21:00)
場 所 札幌エルプラザ4階大研修室
(札幌市北区北8西3・JR札幌駅北口通路直結)
参加費 800円 ※オンライン併用
下のアドレスよりお申込みください。(会場参加の方は直接会場でも受付いたします)
https://qr.paps.jp/4e0
第1部 講演(18:35~19:25)
講師 天笠啓祐(あまがさけいすけ)さん 市民バイオテクノロジー情報室代表
1947年生まれ。環境問題を専門とするフリージャーナリスト。
遺伝子組み換え食品・食品添加物・電磁波・放射能など、環境や食に関する著書多数。
第2部 パネルデイスカッション(19:35~20:30)
石川さわ子(いしかわさわこ)さん 北海道議会議員
相沢晶子(あいざわあきこ)さん 千歳市議会議員
神代知花子(くましろちかこ)さん 石狩市議会議員
天笠啓祐(あまがさけいすけ)さん
司会 藤原寿和(ふじわらとしかず)さん 半導体研究会代表、元東京都環境局
質疑応答(20:30~21:00)
主 催 さっぽろ自由学校「遊」
問合せ先 TEL.011-252-6752 syu@sapporoyu.org
共 催 eまちづくり江別
[賛同団体]
青空連絡会
電磁波公害をなくす会
いのち環境ネットワーク
朝里の水を守る会
小樽の巨大風力発電を考える会
みんなの健康を考える会
ベクレルフリー北海道
脱原発を目指す北電株主の会
ワクチントーク北海道
カトリック札幌教区正義と平和協議会
一般社団法人北海道自然保護協会
さっぽろ市民放射能測定所『はかーる・さっぽろ』
小樽・子どもの環境を考える親の会
いしかり苺の会
おたる・自由学校ワオキツネザル
石狩こどもの健康を考える会
住みよい石狩の会
ラピダスと環境を考える会・千歳
(順不同)